【レビュー】 ギャラクシーS20FE スマホ変えました。

【レビュー】 ギャラクシーS20FE

さて、本題のGalaxy S20 FEのレビュー 多分この記事を書いてる2020/11/17現在
日本未発売モデルだと思います。
簡単に本機を紹介すると高スペックながらも中くらいの価格帯におさえた「手の出しやすいフラッグシップモデル」となっています。

フラグシップモデルのGalaxy S20と同じメイン機能(リフレッシュレート120Hz、5G対応、トリプルリアカメラ、スクリーン内指紋センサ)がついているのに、FEは6万円前後。

ではなんで安いの?って、実は画面はフラットです。ギャラクシーS20は画面がカーブしてますよね。あれがフラットだったり、本体がポリガーボネート(強化プラスチック)になっています。(まぁ今回はしっかりケースを付けるので本体素材は木にしません^^;)


この商品に決めた理由は
✓デュアルSIM
✓カメラ性能がいい
✓音がならない
✓価格がメチャメチャ高くない。まぁ安くはないけどね。
✓5G対応
という理由です。

まずはデュアルSIM、通話はドコモ、データ通信は楽天モバイルで運営しています。
やはり仕事柄写真を撮ったりインスタグラムにアップするので特に重要なポイント!

音が鳴らない。これを一度体験すると、グローバルモデル以外買う気が起こらないと思います。結構マジで。本当に便利です。

5Gこれは都心に住んでる人以外、必要ないかも。
げんに、データ通信は楽天モバイルのSIMだけどバンドが対応してないと思います。
だから楽天SIMではこの機種を購入しても5Gは使えないとお思います。
(間違ってらたごめんなさい。)

ギャラクシーS20FE レビュー
カラーバリエーションが豊富なのも魅力

実際に2週間使ってみて

正直前のモデルとの比較にはなりますが、参考になれば幸いです。

6.5インチ(2400x1080)のディスプレイ
画面が大きい方が良いと思っていたけど、そうでもないかな?
ゲームや映画など見るのならいいかもしれませんが、操作がしづらい。
私であれば約5.8インチ位が限界かも。
※約5.8インチは前に使っていたP20の画面の大きさ

後はメチャ重い..しかも画面デカイでしょ?
ポケットに入れるシンドイです。

後はこれ皆さん経験あると思うのですが、コロナ禍のマスクのせいで顔認証が使えない。
指紋認証を使うのですが、画面上に触れて認証と新しい技術なのですが、感度がイマイチ。
これにはマジでストレス感じてます。ざっとこんな感じです。

まとめ

正直微妙かナ?
これにするならもう一つ下のランクのモデルでもいいかもしれないし、他の中華系のスマホと比較してみた方が良いかもしれません。
まだまだ5Gのスマホは必要ない様な気もします。

5G ドコモ スマホ
私は白を選択