バンヤンツリー クアラルンプール 2019 最新レビュー

cagrieの岸本です。

毎年年末は海外で過ごしてるのですが、今年はまだ行き先が決まっていません。

と言うのも海外に対して少しモチベーションが下がっているのが理由です。

今日までどん欲に求めていたので、主要観光都市は全て行ったように思います。

  

さて、5月に初めて訪れたマレーシア クアラルンプールについて

少し書きたいと思います。

今回は珍しく観光の予定はなく、ただの気分転換に出かけました。

ホテルでのんびり過ごそうと。

海外に出かけられてる方でホテル選びに慎重になりホテルステイを楽しみにしてる方も多いのではないでしょうか??

マレーシアは世界で一番高級ホテルが安いと言われています。

ハイアット、シャングリア、フォーシーズンズ、ヒルトン、ワンワールドなど

部屋を選ばなければ2万円くらいで泊まれる感じでしょうか??

普段は躊躇する金額でもこれなら!と思いますよね。

  

それで今回僕が選んだホテルはバンヤンツリー。

正直日本であまり聞いたことがある人は少ないのではないでしょうか??

  

バンヤンツリー ロゴ

シンガポールに拠点を置いているプレミアム・リゾート、ホテル、レジデンス、そしてスパ業界をけん引する国際的な運営・開発会社である。アジアを代表する高級ホテルチェーンのバンヤンツリー・ホテルズ&リゾーツを展開する 。

  

バンヤン リトリートルーム キングベッド 

実際に泊まった部屋です。

予約時にツインタワーが見える部屋をお願いします。とリクエストを出しました。

  

ツインタワー

確かに見えるのですが…。かなり角度が浅く窓から正面に立ってからは見えません。

正面に見るにはもっとランクの部屋に泊まらないと正面から見える部屋はないのではないでしょうか?

  

お昼は屋上のレストランで食事をとりました。

屋上レストラン バンヤンツリー

一番に行ったので一番良い席に案内してもらいました。

早い順かと思いますので、良い席で食事をするなら早く出かけて行った方がよいと思います。ちなみに写真に写ってるものでお会計日本円で3600円でした。(ビール込み)

  

個人的には最後まで迷ったトレイダーズホテルの方が夜景は良かったのでは??と思っています。次回はトレイダーズホテルにしようと思います。

  

最後に今回マレーアで買ったお土産のご紹介

フィッパー店舗

最近、人気急上昇中のマレーシア発のビーチサンダルメーカー

fipperフィッパー

このサンダル!何がいいかというと足と指に挟む部分のゴムが非常に柔らかい素材でできている点です。そのことで非常に足にフィットしますし、擦れてマメなどが出来にくいのが特徴です。ぜひマレーシアに行った際のお土産に。

私が購入した店舗はホテルから一番近い店舗で伊勢丹を道を挟んだ反対側のデパートです。意外と広いのですぐに警備員に尋ねた方が早いと思います。