ホームブログTEA TIME屋久島でZOOM会議など仕事をする場所は?

屋久島でZOOM会議など仕事をする場所は?

2025.08.02

こんにちは!岸本です。月曜日からお休みを頂いて屋久島縦走登山に行ってまいりました。
今回もお役立ちシリーズです!
一般的にメジャーなのがトロッコ道を通ってウィルソン株、縄文杉を見て帰る往復のコースですが、私は淀川登山口から登るテントや小屋泊の縦走を楽しみました。
台風明けなのか、淀川小屋手前のバス乗り場までは2人でした。案の定、小屋は二人。
初めてのテント泊での縦走登山でしたが、思ったより問題ありませんでした。
個人的な感想ですが、登ることよりテント泊の持ち物や装備の方が重要だと思いました。
無理にテント泊せず、小屋泊すればそんなに問題ないかな?という感じです。
ちなみに、トロッコ道は登山してない40代から上の年齢の方だとキツイと思います。

山口県から屋久島への行き方
色々とルートや時刻があるので、頭を悩ませるのがどうやって行くかだとおみます。
1.高速バス 2.飛行機 3.新幹線
+フェリー(ハイビスカス、屋久島フェーリー2、トッピー・ロケット)
の組み合わせのどれかだと思います。(あくまで山口県からです。)
※飛行機の場合はフェリーには乗りません。

一番安いのは高速バス(山口ライナー)で博多、博多から高速バスで鹿児島中央、そこからハイビスカスに乗船というのが一番安くいく方法だと思います。

私は知覧特攻記念館に行きたかったので、新幹線+ハイビスカスのプランを選びました。
あっ忘れてました!もう一つ重要なことが…
今回のブログを書こうと思ったキッカケの話を!!
なんと、どうしても外せないオンラインでの打ち合わせ会議が火曜日の10時からあったんです!
屋久島にコアワーキングスペースなんかあるわけないよな?カフェはあるよね?
(でもカフェは早くても10時オープン、11時のところも多い)
参った!
そこでたどり着いたのが、屋久島環境文化村センター(宮浦港降りてすぐそばです。)
ホームページを見ると有料のレクチャー室がある!詳細・申し込みフォーム
気が付いたのが、金曜日の営業時間終了時、直接行って聞くか…

屋久島でリモートワーク、オンライン会議にお勧め!急な仕事にも対応。コアワーキングスペースのような使い方ができます。

はい!当日でも申請、お借りすることができました。無事にリモートでの打ち合わせを行うことができました。エアコンもあり快適できた。民宿のお部屋では声が気になるという方にもお勧め!WIFIも完備。
さらに、フェリーの待合所などではスマホなどの充電ができなくなっていますが、ここはできます!!しかも!料金1時間340円と格安です。

話は戻して、この工程で行かないと10時のオンラインミーティングに間に合わなかったのです。
後は山口からバスで博多、そこから飛行機というプランもあります。これだとフェリーを短縮できます。トータルの金額はあまり変わらないので、到着時間やスタイルに合わせて決めるといいと思います。

番外編

夜の食事に関してです!
白川雲水教へ降りてギリギリ13時45分のバスに間に合わず、16時10分のバスで宮浦港付近の民宿へ向かいました。
バスを待ってる間に管理棟のおじさんにどこの居酒屋がお勧めか聞いたら、四季亭若大将との事でした。もう一つ、予約が必要と聞いたけど、した方がいいのか聞くと一人なら大丈夫だろ?とことでした。
しかし、一応若大将に電話してみると、結構いっぱいのようで19時から何とかカウンターがとの事でした。やはり予約が必須です!平日の当日でこんな感じなので、予定が決まった時点で予約しておいた方が吉。

屋久島縦走登山、夜居酒屋若大将

19時少し前に到着!
登山客でいっぱい!あっこの人達、白川でですれ違ったなぁ~みたいな。
辛口かもだけど正直なレビューします。
メインはお魚、看板メニューは刺し盛。
確かに美味しかったです。それ以外はう~ん。もう一品、ボードにアジのトロなんとかと書いてたのでそれをいただいたのだが、来たのは普通の開き。しかも、980円
瀬戸内の人間なめんなよとww
ちょっとガッカリ…。
2杯飲んでお会計4,800円ん~。
ただ、大将含めお店のスタッフはすごく気持ちよかったです。お店も活気があって雰囲気がいいです!

ちなみに、四季亭は帰り道だったのでこちらにも寄りました。
親子でやってるのかな?地元の方がカウンターに三人ほど。確かに定食はコスパがいい。
そりゃ地元の人はわかってるから行くわな?と。
居酒屋と定食屋の中間のようなお店です。こちらは同時間帯、地元の方3人のみでした。
金額気にしないなら若大将、コスパ重視なら四季亭といったことろでしょうか?

最新記事

page top

0833-72-4545

受付時間/10時~18時(火曜・水曜休み)