再び悪夢が… 夏の尿管結石【体験談】

cagrieの岸本です。三連休が無事に終わり先週から3連休にかけて沢山の家具を配達させて頂きました。本当に感謝です。また、納品したのもなどは改めてご紹介させて頂こうと思います。実は先々週の事….。

怪しい…。

ジムの後に腰に痛みが。この痛みは以前にも記憶がある。

約5年前、ジムの後に激しい腰痛が襲った。少し横になっとけば治まるだろうと…。しかし、いっこうに痛みはおさまらず、生まれて初めての襲う激痛。あまりの痛さに”のたうちまわる”とはまさにこの事。 親に生まれて初めて救急車を呼んでくれと頼む。

市民病院、夜の外来。多分、尿管結石だろうという事だった。ある程度、痛みの原因が分かったので安心した記憶がある。初めは原因が分からず激痛が襲ったので、なんだろうと不安だったが。当直の先生は整形外科の先生と言うこともあり翌朝、泌尿器科へ

突然の痛み

痛みどめを貰い。(痛かったら使って下さいと言われていたが貰ったものほとんど使いました。)それでも効かなかったら強力な注射を打ちに来なさいとの事。いつ来ても良いように、指示は出しておきますとの事。早速、深夜3時に痛みで目が覚める。あまりの痛みで車を走らせ病院へ注射を打ってもらい あまりの強力なものでフラフラに。めまいがする様なものでした。看護師さんにここで少し休んで帰りなさいと言う事ですっかり病院で寝てました。

朝の検診始まるので起きて下さいと言う声で起き、ふらふらのまま帰宅。連日の痛みで、保険適用外のレーザーを当てる事に。とにかく痛みから助かりたい一心でったので。レーザー6万円弱だったと思います。しかし、石は砕けず。勿体無い…。 今思えば、出てきた石を見てみると、こんなん本当に砕けるの?と言うのが正直な感想です。

それから数日(痛みが出てから約2週間弱)痛みに耐えようやく石が出てきました。

尿管結石 嫌な予感

なんと、嫌な予感があたりまたも激痛が襲ってきました。前回と同じジム帰りと腰の辺りの痛みといういことで尿管結石だと思いました。

深夜の救急外来でCTをとり女医さんが一言ありましたよと。予感は的中しました。

そして、翌日またも泌尿器科へ

先生から3つの対処がありますと

1.手術で取り出す  2.レーザーで砕く  3.痛み止めを使いながら自然排出を待つ

まず、 手術するほど大きくないという話になりました。確かにCTの画像は前回と同じくらいの大きさでした。というと5ミリ位だと思います。次にレーザー、これには私は懐疑を持っていたので却下。消去法で3の み止めを使いながら自然排出を待つを選びました。

正直これと言って対処法がない様に思います。インターネット上には痛みを和らげるツボなども紹介されていますが私は気休めくらいしか思いません。ただ、ほとんどの場合は自然排出されると思うので一日一日やり過ごしていくしかないと思います。

痛みもありましたが、今回は前回ほどではなかったです。痛みにも大小があると思いました。熱さ×痛み×忙しさ これが重なって大変な1週間強でした。本日は私のお休みの火曜日ですが、週明けの注文処理や見積書の作成など…。週末の台風の日にお休みを頂こうと思います。

皆様もジム帰りや汗をかいた日にはお気を付けください。腰から膀胱あたりが痛み出したらそれは尿管結石かもしれません…。

暑い時こそ… 【五エ門 徳山店】

ご覧いただきありがとうございます。

スタッフのNです。

あまり新規開拓出来ない性分でして、気に入ったら同じ店、同じ物を食べてしまう冒険心のない私です。

徳山駅付近に配達行きますと、ついつい帰りに寄ってしまうお店があります。

徳山駅付近の平和通り沿いにある「お好み焼き五ヱ門」さんです。

ちょうどセブンイレブンの向かいに位置するのですが、広島を中心に展開する広島風お好み焼き屋さんでして、本場の広島風お好み焼きが徳山で食べれます。

カリカリなそばがたまらないのです!

マヨネーズはたっぷりかける派。テーブルに ソースとマヨネーズがあり、お好みに合わせて味を調整できるのも嬉しいポイント! もちろんトッピングも豊富です。ネギ イカ天 シソ キムチなどなど…。

いつも混んでるので週末は予約必須です。カウンター8席にボックス席が3~4席くらいでそこまで大きくない店舗です。

三人のスタッフさんが暑い中、熱々な鉄板の前で一生懸命に作られて姿を見ると、何だか応援したくなります笑

ガンバレ~ってね!

空調があまり効いてないので、こちらも鉄板の前で汗かきながら頂いてます。

とにかく暑い時こそ、気合い入れて食べたいお好み焼きです。

配達終わり、帰宅したらギンギンのビールを飲む…

くぅ〜〜最高です!

ホルモン焼き

もう一つここの嬉しいところは、お好み焼き以外のメニューも豊富な点です!

上の写真はホルモン鉄板焼きです。肉料理は上ミノ塩焼き、せせり、などなど。魚もありますホタテのバター焼き、ししゃもなど。小鉢ものも充実!冷やしトマトや牛筋煮込みなんかもありますよ!ビールに小鉢、シメにお好み焼きでも良いかもしれませんね!                                

店舗

山口県周南市平和通1-22 福知ビル1F

うまいもん屋 五エ門 徳山店   

月曜日:定休日 火曜日~日曜日:18:00~26:30 

電話:0834-33-3050

花火

ご覧いただきありがとうございます。スタッフのNです。

「リアカー無き K村 動力 馬力 借りんとするもくれない」
私は花火を見ると思い出すフレーズですが、皆さん、覚えてますか?

リ(Li) アカー(赤)  無(Na) き(黄) K村(紫) 動(Cu)力(緑) 馬(Ba)力(緑) 借(Ca)りんと(橙)する(Sr)もくれない(紅)
おもな元素記号と物質名、炎の色…炎色反応の覚え方です。
炎色反応とは、金属イオンに炎を当てて加熱すると、特定の色の炎になる現象で、中学か高校生の時に習ったような。

先日、花火大会に行って来たのですが…夏の風物詩、花火はやはり息を飲む美しさがありました。
夜空の芸術は、金属の種類とそれらが引き起こす炎色反応の組み合わせによって生み出されるだけに、物理的な現象を人間の英知が美に変えた瞬間を楽しんでると言っても過言じゃありません。

花火撮るの難しい(^_^;)
我が家の特等席

夜空で大きく広がったのちに徐々に色が変化していく花火。いかにキレイな発色を起こすか、またどんな色を配色するか…などなど。
花火師さんの計算力、アート力、創造性…そして心意気が詰まった花火は感動そのものでした。
見えない努力が、誰かの感動に繋がってる…どの職種でもあるのではないでしょうか。

インテリア業界でも同じです。

デザイナーさんのセンスや発想力、また職人さん達の技術力に、日々私は学んでいる次第です。
少しでもそれを多くの方に知ってもらい、伝えなきゃです。

お盆も営業しています! ブリックソファの紹介!

ご覧いただきありがとうございます。スタッフのNです。

何となく・・・

〝暑い〟と言ったら負けな気がして・・・

強がってしまうNです。

世間はお盆休みスタートですね。

店舗の方はお盆期間はお休みなく営業しております!

さて、お盆とは浄土から戻ってくるご先祖様や亡くなった家族の霊をお迎えして供養する行事です。

亡くなった方を偲んだり、家族と向き合ったりと、いい機会ですね。

私は2日お休みを頂いて実家に帰省する予定です。

  

我が家の写真です。セミオーダー可能なソファーです。

腰痛持ちな為、ソファーの座り心地に拘りました。

購入して2年弱、お気に入りです。

フランネルソファ ブリック オプション ウォールナット肘

生地、大きさ、足の高さ、硬さなどなど・・・

セミオーダーできる日本製のソファーです。

しばらく、ソファー難民だった私は出会った瞬間に一目惚れしましたもん。

おすすめですよ。

当店も取り扱いしております。

ぜひ、ソファー難民の方…セミオーダーしてみませんか?

ブリックソファ グループ4 GYブラック シャギーラグ

直線的なデザインが特徴です。固さも固めで2年経ってもヘタリも全くありません。※上の写真のクッションはオプションです。

  

実際の生地見本台帳

生地はグループ1から4まであり、金額も変わってきます。

私が選んだ生地はグループ4 GYブラック。ウォールナット材と相性がとてもいい生地です。ブラックの生地にブラウンの糸が入っており単色よりも合わせやすいと思います。

オプションでウォールナット材の木肘とルンバなどのお掃除ロボが足元に入るように脚をプラス3cm程上げています。ともに店舗でも人気のオプションです。ダイニングセットやテレビボードをウォールナット材で検討してる方は統一感がでてワンランク上のインテリアに!

 

ブリックソファ ナチュラル モダンインテリア

グレイインテリア(カグリエ)は山口県唯一のフランネルソファ正規販売店です。店舗はお盆期間中は休まず営業しております。

レアスニーカをゲット スニーカーズ【SNKRS】初心者 入門

グレイインテリア(cagrie)の岸本です。

最近暑い日が続きますね!連日、家具の配達を頑張っております。個人的には猫の手を借りたいくらい忙しくさせて頂いています。(お盆明けに少し休暇を頂いたいです涙)

さて、先日お店のFBページ(cagrieの方)に新しいスニーカーを買ったので、これを履いて接客しますと投稿しました。

スニーカーズ 当選
サカイ sacai ナイキ

このナイキのスニーカー、SACAIサカイというブランドとのコラボスニーカーです。 

 

阿部千登勢

SACAI

阿部千登勢が8年間勤めたコムデギャルソンを妊娠を機に退社します。子育てをメインに傍らで始めたブランド、それがサカイです。

 

ブランドレビューは今回は割愛させて頂きます。話を元に戻して…。先ほどの写真と共にFBに投稿したのですが、その投稿を見た人からどうやって買ったのですか??とメッセージや電話がかかってきました。

スニーカーズ ロゴ

はい これです!これ! スニーカーズというアプリです。このスマホアプリを通して購入しました。このアプリを通してナイキのレアなスニーカーが買えます!私は他にもキングオブスニーカーと呼ばれているエアジョーダンとトラヴィススコットのコラボスニーカーなどもGETしています。

近日発売の画面に日にちと時間がありますので、その時間にアプリを開いてエントリーするだけです。

ただ注意が必要です。みんなが買える訳ではありません。抽選です。私の経験だと8回抽選に応募して一回買えるかなぁ~という位の勝率です。ともあれ抽選に応募しないと当たらないので家族や恋人などに協力してもらうのが近道だと思います。

ちなみにゲリラ発売やスニーカーズパスというものがあります。

  

ただこのアプリの恐ろしい点はアプリのレビューの☆一つを読んでみてください。(私はアンドロイドしか見た事ありませんが。)どうも射幸心をあおってるという点です。 ただのアプリのエラーが多いのもありますが、欲しくても買えないと嘆いてる人が多くいます。

ヤフオクやフリマアプリなどでは高額で転売されています。実際に下の画像は落札されたヤフオクの画像の写真です。販売価格の2倍以上の金額でも書いたという人が多くいるのだと思います。ちなみに私が当選したトラビススコットとのコラボは定価17000円くらいですが、メルカリ等フリマアプリ含めて10万円以上で取引されています汗

転売 スニーカー サカイ

個人的には一喜一憂しない事だと思います。多少連続やまぐれがあったとしても8回に一回位の確率です。エアジョーダンなんて色を変えて月一くらいのペースで販売しているような気がしますし…。また次の機会の時に ってくらいの方が付き合っていけるアプリだと思います。

またサカイナイキのコラボのスニーカーが9月に発売予定です。もちろん抽選に参加するつもりです。店内で履いて接客したいスニーカーです。

バンヤンツリー クアラルンプール 2019 最新レビュー

cagrieの岸本です。

毎年年末は海外で過ごしてるのですが、今年はまだ行き先が決まっていません。

と言うのも海外に対して少しモチベーションが下がっているのが理由です。

今日までどん欲に求めていたので、主要観光都市は全て行ったように思います。

  

さて、5月に初めて訪れたマレーシア クアラルンプールについて

少し書きたいと思います。

今回は珍しく観光の予定はなく、ただの気分転換に出かけました。

ホテルでのんびり過ごそうと。

海外に出かけられてる方でホテル選びに慎重になりホテルステイを楽しみにしてる方も多いのではないでしょうか??

マレーシアは世界で一番高級ホテルが安いと言われています。

ハイアット、シャングリア、フォーシーズンズ、ヒルトン、ワンワールドなど

部屋を選ばなければ2万円くらいで泊まれる感じでしょうか??

普段は躊躇する金額でもこれなら!と思いますよね。

  

それで今回僕が選んだホテルはバンヤンツリー。

正直日本であまり聞いたことがある人は少ないのではないでしょうか??

  

バンヤンツリー ロゴ

シンガポールに拠点を置いているプレミアム・リゾート、ホテル、レジデンス、そしてスパ業界をけん引する国際的な運営・開発会社である。アジアを代表する高級ホテルチェーンのバンヤンツリー・ホテルズ&リゾーツを展開する 。

  

バンヤン リトリートルーム キングベッド 

実際に泊まった部屋です。

予約時にツインタワーが見える部屋をお願いします。とリクエストを出しました。

  

ツインタワー

確かに見えるのですが…。かなり角度が浅く窓から正面に立ってからは見えません。

正面に見るにはもっとランクの部屋に泊まらないと正面から見える部屋はないのではないでしょうか?

  

お昼は屋上のレストランで食事をとりました。

屋上レストラン バンヤンツリー

一番に行ったので一番良い席に案内してもらいました。

早い順かと思いますので、良い席で食事をするなら早く出かけて行った方がよいと思います。ちなみに写真に写ってるものでお会計日本円で3600円でした。(ビール込み)

  

個人的には最後まで迷ったトレイダーズホテルの方が夜景は良かったのでは??と思っています。次回はトレイダーズホテルにしようと思います。

  

最後に今回マレーアで買ったお土産のご紹介

フィッパー店舗

最近、人気急上昇中のマレーシア発のビーチサンダルメーカー

fipperフィッパー

このサンダル!何がいいかというと足と指に挟む部分のゴムが非常に柔らかい素材でできている点です。そのことで非常に足にフィットしますし、擦れてマメなどが出来にくいのが特徴です。ぜひマレーシアに行った際のお土産に。

私が購入した店舗はホテルから一番近い店舗で伊勢丹を道を挟んだ反対側のデパートです。意外と広いのですぐに警備員に尋ねた方が早いと思います。

身体はよく出来ている・・・

ご覧いただきありがとうございます。スタッフのNです。

8月に入り本格的な夏になってきましたね。熱中症だけでなく、冷房病、紫外線、熱帯夜・・・厳しい夏を無理なく乗りらなきゃですね!

そもそも熱中症とは?

自分が子供のころにはあまり聞かなかったワードです。

人間の身体には、体温調整機能が 備わっています。常に体内で熱を作り出している一方、自律神経を介して血液や発汗を調節し、適度な体 温を保っています。しかし、気温や湿度が高い、風が弱い、日差しが強いなどの環境下では体温調整機能に乱れが生じ、体内の水分やナトリウムのバランスが崩れ、いろいろな障害が起きることがあります。これを熱中症というそうです。

体が感じる危険信号には、めまい、吐き気、ズキズキする頭痛、皮膚が赤く・熱く・乾いている状態、汗をかかない、極端に高い体温、意識の混濁や消失などがあるそうで、こうした症状は、身体の水分と塩分が失われ、末梢の血液循環が悪くなり、脱水症状になるそうです。

怖いですね。

でも身体って凄いなっ、ても思います。自分が知らない間に正常に保ってくれていて。

そんなこんなで自分を労らなきゃですね。私は早速頂いてきました。

目にも身体にも涼しくなる幸せな時間でした。

来週も頑張れそうです!

ついに始動!

グレイインテリアの岸本です。

グレイインテリアの公式ブログがついに始動しました!!

写真選びからブログを書ける状態にするまで半日かかりました…。

家具やインテリアを中心に大好きな旅行や映画、ファッションなどの記事を書いていこうと思っています。

    

   

     

グレイインテアについて

グレイインテリア(㈱カグリエ)

2018年にスタートしたカグリエが運営する家具・インテリア通販サイトブランドです。